Number | 0313 | ||
---|---|---|---|
Music TYPE | Copy Music | FileSize | 1863 KB |
Using BGA | None | PlayLevel | ★★★★★★ |
Author | あす [Home Page][〒] | ||
Sorce | 天地を喰らうⅡ | ||
Title | 対袁術戦 | ||
Data URL | http://www.mnxnet.com/~asuka/bms/tenchi2_boss.rar | ||
Comment | あすです えっと、今回2作目、天地を喰らうⅡ(FC)から「対袁術戦」です。 同封してあるのはMIDI再現版とアレンジ版、doubleに7LINEです。 おまけもありますが、こちらはレビュー対象外ということで わけておいたので、今回もよろしく御願いします。 あと、Music TypeがCopy Musicになってますが Arrange Musicの間違いです。 送信してから気づきました(^^; こちらからの訂正で申し訳有りません。 |
![]() | Reviewer : shammy |
HomePage : http://www.md.xaxon.ne.jp/~shammy/ | |
Comment: 後半の盛り上がりを多少大袈裟気味にしてみると尚良いと思います。 具体的には、 ・初期のWAVEを思いっきりレート下げてサイズも減らせて一石二鳥。 モノラルでも可。 8bitノイズは…乗っても良いと思いますがこれは好みの問題ですね。 ・ImpactHitをEQ調節。 具体的にどこを強調すれば良いかは一概に言えませんが。 Normal以外のVer.で演奏されるギターはもう少し目立たせた方が 良いでしょう。純粋に音量を上げるだけでも良いですが…。 サイズが大きいことの原因に、とにかくキー音分けされている事が挙げ られます。9trackと16trackは重ねなので一緒にしてしまえます。別 にキー音を用意する必要は無いかと。 終わり方が唐突に感じられるのは、ドラムが繰り返しパターンに入って いるからだと思います。 その辺りの調整をするか、あるいはただフェードアウトするかで。 Arrange Ver.やおまけもあって楽しめましたが音取りにどうも「作 業」っぽさが多くて、(高いレベルで)音の作りこみが甘いかと思った ので銀。 |
![]() | Reviewer : hack |
HomePage : http://uworld.virtualave.net/ | |
Comment: 一定年代の人ならまず哀愁を感じる音色のイントロから一気に展開する あたりにMIDI作者の力を感じます BMS的には 一部聞こえない(ギター?)音があります オブジェに割り振られても演奏感は無きに等しいですが この小ささだと隠れてもただ埋もれるだけかと 構成的には…もう1ループぐらい行ってもよかった気が 割と短いんですよね。アレンジ版なんかは全体で1分切ってますし 配置、普通版は素直な配置なんです。ダブルはかなりトリッキーですが 意外にやりやすいですね。最後がなぜかDBMライクなのもわざとでしょ うか メダルは、音的な詰めの甘さがイタイ 銀 |
![]() | Reviewer : ロース |
HomePage : http://call.to/bms | |
Comment: ノイズがやっぱり気になりますねえ。まだBGMで少しだけなら叩き の急がし具合とかキー音でごまかせるけどどちらでもプチノイズが確認 されました。 あと、曲を聞いて思ったことはなんか中途半端で終わる曲だなという こと。多分フェードアウトをかけていないからだと思われますが、この タイプ(ゲーム中だと繰り返し流れる)の曲は相当な構成の変更が無い 限りフェードアウトさせるべきです。 まあ、しかし努力をしてるところも見受けられます。例えば単調な曲 だからアレンジVer等を用意したり、目立つところを叩かせるように して演奏感を損なわないようにしたり。原曲のファンには満足できる内 容にはなってるかと。 という事で評価は銅です。 |
![]() | 2000/06/05 22:46 - NO.1 |
Tack. | |
原曲知らないんですけど面白かったです。 原曲(?)の初めに使われる音がとても好きですね。 何Mbitのロムにサンプリングされているような、 哀愁漂ってる感じで私的に惚れます(^^; ノイズなどは気になりませんでした。作りも丁寧ですね。 演奏感はリズムでカバーできる感じです。 ただ「10_2.wav」は狙ってる部分と思うんですが、 自分にはもたれてるように感じてしまいます。 アレンジの方は音楽的にテンポ上げるよりは曲調を 1音上げるなりして、緊張感を出す方が好みです。 BMSとしての演出は十分果たしてます。 リズム帯、スネアが2拍4拍のパターンとしてこのキックの場合は、 キックに強弱付けると良いかも知れません。(文句付けてるわけではな いです) 満足できたので笑顔ですね(^^ |
![]() | 2000/06/04 22:13 - NO.0 |
るりまる[http://www5.freeweb.ne.jp/play/rurimaru/] | |
私的にアレンジが一番良かったです。 他は終わりが唐突だし、最初の音が好きになれないし・・・ 開幕の音ですが、直感的に「なんか汚い」とは思うんですが、 どこがどうとか詳しいことはよく分かりません(爆 でも配置は面白かったです。 スマイル。(配置だけで評価決める奴 σ(^_^;)) |