Classic Requiem-Dies irae- / カラフル・サウンズ・ポート#site★★★★★★★★★45(4.40)
|
レビュー★3雰囲気は伝わってくる
最初、久保田修+virkato+ゼクトバッハを足して3で割ったような印象を受けました。
オペラのボーカルは何を使っているんだ…?
雰囲気や譜面へのこだわりは伝わってくるのですが、
細かい所で惜しい!と思う部分があります。
(私は吹奏楽に6年従事していたので、本格的なオケは裏方でしか目にした事がありません。一部間違っているかもしれません。)
まず編成を見てみると、
ストリング、ピアノ、ブラス(トランペット)、ティンパニ、シンバル
の5パートしか居ないようです。厳しいとは思うのですが少ないかなという感じです。
パン振りは問題ないと思いますが、音量バランスが怪しい感じです。
この手のジャンルはパート毎の音量にはかなりセンシティヴです。音量変化で雰囲気を演出する事も多々あります。
要約すると、全体的にピアノばかりが目立ってしまっています。(ピアノだけリバーブかかっていないような…?)
それと、一部シンバルの音量が大きすぎる関係で曲に影響が出ています。
音量毎に別ファイルにした方が良いかもしれません。
最後に、終始171BPMですが、少し揺らぎを与えてやる(163~178とか)とより雰囲気を演出できます。
製作お疲れ様でした!
Re1:
コメントありがとうございます。
ボーカルは自分で歌っています。
ちゃんと声楽とかやってたわけではないので、
雰囲気程度ですが…
楽器構成はとりあえず最低限成立する程度で、
パートを掻い摘んで構築しました。
オケ系は全然作った事が無いので、
慣れない中不用意に色々入れると、
単にごちゃごちゃしそうだったので…
抑揚のつけ方とか、パートの抜き差しとか、
色々聴いて、理解を深めて行きたいと思います。
ピアノは、ゲーム的に一番演奏のメインになるので、
大きめにしましたが、mp3の方とかは
もっとバランスのとり方があったかもしれません。
一応リバーブは掛かっているのですが、
ちょっと弱いようです。
BMSの方のピアノは、
ファイルの節約でリバーブを切っています。
テンポの揺らぎも、与えるとよりクラシカルになるとは思ったのですが、
叩きやすいのも良いかと思い、一定にしてみました。
もし以降これ系を作る機会があれば、
より、オケの基礎に忠実な物を頑張って作って見たいと思います。
- お名前: カラフル・サウンズ・ポート
- 投稿: 2010年03月08日 10:54
- 編集