朽葉色の記憶/wata

1wata :2003/12/25(Thu) 23:51
【.ジャンル.】Ambient (or Easylistening)
【 曲   名 】朽葉色の記憶
【 作   者 】wata
【 難 易 度 】SP:1,2 DP:2,3
【 ファイル 】http://wataq.hp.infoseek.co.jp/kuchiiro.zip (8864kb) ※対象をファイルに保存
【 デモ曲 】http://wataq.hp.infoseek.co.jp/temp.mp3
【コ メ ン ト】
あ゛ー、凄いギリのギリです(汗
と言うわけで相変わらずの平行線なアンビエントで、「1年の終わりに夏の思い出を回想する」という無理矢理なテーマの曲です。簡単な譜面かつどの音叩いてるのが分かるような曲に仕上げた…つもりです。

というかなんなのかこの容量。本当すいません_| ̄|φ

#朽葉色って秋じゃないのか

2ぼうびっと :2003/12/26(Fri) 00:44
曲の雰囲気、良いですね。でも難易度が難易度なだけに演奏時間がすごい長かったです。途中で切ろうにも切れないのでしょうがないとは思いますけど。

3amo :2003/12/26(Fri) 19:24
BMSから引いたのに出しゃばってしまってごめんなさい_no

まずWinGrooveでこれだけできるというのが圧巻です。
音作りが非常に丁寧ですね。見習いたい所です。
この調子でピアノの音量変化等もあるともう言うこと無しでした。

そして単純に曲として好きです。
イントロ、パッド、ピアノ、管、se等全てツボです。
幻想的な旋律と雰囲気もたまりません。

多少長いですが、初心者の方も曲を聞きながら楽しめるのではないでしょうか。
叩きの展開の方もよく考慮されていて好印象でした。
DPNORMAL譜面に一箇所7の部分にオブジェがありましたが、これはミスでしょうか?
それから個人的にはSoCr**.wavも叩きたかった所ですw

多少音割れが気になりましたが、これはエフェクト強いのでからなのでしょうか。
これに関してはよく分からなくてゴメンナサイ(ぉ
容量の方は長音多い上リバーブ強いのでこれは仕方無いかと。殆ど8bitですし。

何にせよ楽しませて頂きました。今後も期待しています。


4wata/レス :2003/12/27(Sat) 00:25
>>ぼうびっとさん
演奏時間…やっぱり長いですよね(汗
でも本当は前半これよりも30秒ちょっと長かったんですよ(ぁ
相変わらずBMSに不向きな曲ですね_| ̄|φ

>>amoみん
あー…read me見てもらえると分かるんですが、WGだけじゃないんです今回。
実はちゃんとしたものを思い切って買ってしまったのですよ(笑
まぁ、今回はその力のおかげと言った所です。
もちろんWGも使ってますが(笑
DPNORMAL譜面に〜>
うっそーん、マジすか(汗
あちゃー、今手直し不可ですよねやっぱり、すいません(汗汗
多少音割れが>
僕のPCだと大丈夫だったんですけどねー…。
やっぱりちょっとクリップしてたのがダメだったか(苦笑
これでもかなり容量軽くしたつもりなんですが、なんか全然
減らないのでむかついたので高音質版もあとで出そうと考えてます(笑
(つか、BMSから引いてたんですか?(汗))

5wata/レス :2003/12/27(Sat) 00:28
amoさんへ追伸>
ピアノの音量変化等もあるともう>
実はちょっと変えてあったんですが、容量削減のため同じ音階まとめたら
音量が似たような感じになってしまったんです。なんか言い訳くさいなぁ_| ̄|φ

6Highnoiz :2003/12/29(Mon) 04:03
わー。エンディング曲って感じでしょうか。
すごいですね、音が重厚ですよ。タイトルも雰囲気とあってて良かったです。
ジーワジーワ言ってる辺り夏なのでしょうが、アイシューケーでしたので。;-)
3分間と長めですが、引っ張っていきますね。
これはすごいです。良いですよ。

7Johnny :2003/12/29(Mon) 07:55
曲・叩き・BGA、全て含めて震えました。
今回のマイベストを、凄い勢いで君に――。

#特にBGAが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


8A/N :2003/12/29(Mon) 12:10
曲が凄い。
ゴワァァと風が通り過ぎるような音の広がりは見事としか。

BMSにはちょっと長いかな と。長い曲をカットするのは
なかなか難しい事だとは思いますが重要だと。
あと、後半の叩きに一工夫あれば良かったなぁと思います。

指摘点見ても良作。お見事。

9wata/レス :2003/12/29(Mon) 16:07
>>Highnoizさん
タイトルが結果オーライ気味になっていたらしく(苦笑
音が重厚〜>
この曲はこれだけが取り柄みたいなもんです_| ̄|φ
ジーワジーワ言ってる辺り夏なのでしょうが〜>
ジーワジーワやnaki*.wav入れてなんとか夏にしようとしている感がバリバリですよね。
その所為で中途半端な感じになってしまったような気も_| ̄|φ

>>Johnnyさん
ユアベストありがとうございますー。
BGAは皆さんレベル高すぎで僕も焦りました(笑

>>鳴
長い曲をカット〜重要だと。>
これ以上はどうにもこうにもできず…まだまだ未熟です(汗
後半の叩きに一工夫>
後半の叩きは時間を言い訳に少し手抜いてしまった感が拭えません、精進します。

10名無しさんの冒険 :2003/12/31(Wed) 00:40
曲はまったりしてて好きです。
でも中盤でピアノがさがっていくところだけ、安直なのが少し気になります。

タイトルと一枚絵も雰囲気出ててよかったです。

11s :2004/01/06(Tue) 10:22
壮大な雰囲気に飲まれました。
やっぱりBMSにしてはちょっと厳しい部分がありますが、
非常に気合の入った良い作品になっていると思います。

12wata :2004/01/20(Tue) 19:38
>>10さん
初心者譜面用…という事で言い訳させて下さい(苦笑


>>sさん
とりあえず前作を超えられる曲を出したいと思ってたので気合入れました。
次回はもうちょっと短くまとめます。出来れば(何


戻る
DAT2HTML 0.30f Converted.