2 / 雪月花(FLORID on WHITE mix) / BACO

1BACO :2003/12/20(Sat) 01:02
【.ジャンル.】 AMBIENT POP
【 曲   名 】 雪月花(FLORID on WHITE mix)
【 作   者 】 BACO
【.難 易 度.】 2(normal) - 4(hard) - 6(another)
【 ファイル 】 http://2.csx.jp/users/boxism-8500/sound/smb_rmx/file/smb_rmx.zip (2024kB)
【コ メ ン ト】
 はじめまして。サイトつい昨日設立して無名も甚だしいBACOです。
 これが自分の初公開作品となるので、力不足なところもあるかもしれません。
 曲調は繊細で綺麗な感じを目標に頑張りました。
 譜面もnormal譜面を、初めて間もない方も、手馴れた方も楽しめる譜面を目指しました。
 それ以外のコメントについてはフォルダ内の_readme.txtや私のサイトの曲紹介(http://2.csx.jp/users/boxism-8500/sound/smb_rmx/smb_rmx.htm)をご覧ください。
 感想とか意見とかどんどん気軽に書き込んでください。よろしくお願いします。
【 デ モ 曲 】 http://2.csx.jp/users/boxism-8500/sound/smb_rmx/file/smb_rmx.mp3 (2194kB)

2チトセ :2003/12/20(Sat) 01:55
メロディや展開が綺麗かつ繊細でいい感じでした。タイトル通りですね。
こう、色々想像が膨らみそうな感じというか…

ベースが少し303すぎるので、もう少し下に引っ込めると
より繊細さが出るんじゃないかと思います。

3s :2003/12/20(Sat) 02:16
「繊細」という言葉がピッタリな曲でした。
季節的にもちょうど良い雰囲気を出してると思います。

4BACO :2003/12/20(Sat) 23:34
レスありがとうございます!

>>チトセさん
綺麗さや繊細さを感じていただけてうれしいです。
ベースについては音選びに迷って低音を強めるためにと思ってこの音にしたのですが、それが雰囲気を壊してしまったようですね。感想・意見ありがとうございました。

>>sさん
実際あまりこのような綺麗な曲は作った事がないです。もともとたいした数作ってないですけど。
あと季節が合ったのはほぼ偶然です(ぉ
タイトルつけてくれた友人に感謝ですよ。
感想ありがとうございました。

5dug :2003/12/21(Sun) 22:05
荘厳ノ森と合わせてPlayしたい曲ですね。
どことなく和風で切ない雰囲気がかなり好みです。
和テイストな曲、かなりツボなんで気に入ってしまいました。

チトセさんが仰る通り、ベースが303的でちょっと攻撃的すぎますかね?
少し惜しい音色選択ミスかなぁなんて思ってしまいます。


6Yamajetさん :2003/12/22(Mon) 21:18
ベース浮いてますねえ。
あとちょっと気になる不協和音が。
#009などに見受けられるstr-001.wavとbase-***.wavのフレーズですが、
ベースの音程が合ってないのです。
strがコードで言うところのFなのに対しベースがAmなので不安定な印象。
ほんわかな雰囲気はおいしく戴けました。


7のこのこ :2003/12/22(Mon) 22:17 [ vz78VDwTvY ]
既出ですがやはりベースが気になってしまいます。
それ以外が良い雰囲気なだけに非常に惜しい・・・

御馳走様でしたヽ(´ー`)ノ

8ぼうびっと :2003/12/23(Tue) 21:12
すごく素敵なんですがやっぱりベースが。既出な事以外は本当にいいのですが。

9Kai. :2003/12/24(Wed) 21:36
ベースについては、もう少し引っ込めてやったほうがいいと思いました。
ここら辺をうまく調整してやると、もっといい曲になると思いますよ。

でも、よかったです。
ゴチになりました。

10BACO :2003/12/26(Fri) 03:48
レスありがとうございます!

>>dugさん
和テイストなのは友人の趣味です(ぉ
ただ、やっぱりこういう曲にはあってるかなと自分でも思います。
感想&意見ありがとうございました。

>>Yamajetさん
不協和音についてはいわれると確かに不安定な印象を受けますね。
なかなか参考になりました。ありがとうございました。

>>のこのこさん
ベースですね、やはり^^;
作ってる途中で聞きなれてしまうのもあるので次は期間をおいて作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

>>ぼうびっとさん
ベースをこの音にした原因について、おそらく上以外に「ノリを加えたかった」っていうのがあったと思います。
音色選択ミスでしたね。
意見ありがとうございました。

>>Kai.さん
ベースはなかなか苦手なもので^^;
ほかの曲でも聴いて色々参考にしたいと思います。
ありがとうございました。

11BACO :2003/12/26(Fri) 03:57
それと散々注意されたベースを修正した差分を公開しました。
http://2.csx.jp/users/boxism-8500/sound/smb_rmx/file/smb_rmx_to_1_2.zipからどうぞ。
ちなみに修正前のファイルは修正していないのでベースが気になる人はDLしていってください。

といっても今回も色々問題あるかもしれません。
修正後でも気になったところがあれば書き込みよろしくお願いします。

名無しでもいいのでどんどん感想お願いします。
音楽的な観点から見た意見でもよい・悪いというだけの率直な感想もO.K.です。

あと前言撤回。このテの曲割合多く作ってました。すみませんでした。○| ̄|_

12名無しさんの冒険 :2003/12/26(Fri) 17:52
せっかく修正差分を公開されたのですが登録期間中に出されたものを評価しようと思います。
やはりベースですね。逆にもっと強調しても面白かったかもしれません。
最後のgr-0**は別になくてもよいかなと思いました。
初心者にも優しく、曲もとても素敵です。ありがとうございました。

13Highnoiz :2003/12/27(Sat) 00:24
叩く音が、はっきりしっかりしてて良いですね。
仰られる通り、手馴れた自分も楽しめました。
曲のほうですが、もう少しリズム周りに迫力があると良かったかなと思いました。
でも雰囲気出てて良かったです。

14BACO :2003/12/27(Sat) 01:37
レスありがとうございます!

>>12さん
逆にもっと強調しても・・・考え付きませんでした。確かにそれも面白そうですね。
最後の部分は余韻みたいなのが欲しかったのでこうしたのですが余計だったですかね。
初心者にも優しくということはやはり一番気を使いました。☆1にはできなかったものの目的はある程度達成できたと思います。
意見ありがとうございました。

>>Highnoizさん
叩く音がはっきりしている譜面は楽しい譜面が多いので意識してみました。
リズム周りについてはまだまだ勉強が足りないのであれなんですが色々試行錯誤していいグルーブが出せるようになりたいと思います。
意見ありがとうございました。

15Johnny :2003/12/29(Mon) 06:43
良い世界観をお持ちで。
程よい叩きが気持ち良かったです。

この路線をもう少し追求すると、化けるかもしれませんね。


16BACO :2003/12/30(Tue) 23:29
レスありがとうございます!

>>Johnnyさん
本当は色々な曲をやっていきたいと思っているのですが確かにこういう曲が作りやすい感があります。
化けられるかどうか分かりませんがまったりと作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

17Scott :2004/01/04(Sun) 18:40
修正で大分弱まりましたが、それでもまだベースが強い気がしてしまいます。
曲全体の雰囲気に徹底的に合わせるなら、
ディストーションがほとんどゼロの、純音系に近いベースでも良いような気が。

曲の雰囲気はとても良かったです。



戻る
DAT2HTML 0.30f Converted.